管理人の私が実際に見て、触って、香りを嗅いで選んだ銘木一枚板。
テーブル天板に仕上げるまでの過程をアップしていきます。
もちろん完成した天板は、ブログ超特価で販売いたします。
更にお手持ちの一枚板テーブルの補修のご相談まで!
お気軽にご相談ください!
[PR]
2025/05/10/Saturday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログ特価商品一覧
2011/04/28/Thursday
一応、前回買い付けた板の磨きが終わり、展示されましたのでまとめてみました。
お気に入りの板が有りましたら、お気軽にお問い合わせください。
アサメラ 大サイズ
別名アフロルモシアですが、個人的にはアサメラの方が呼びやすし書きやすいので、アサメラにします。(・∀・)
他にもコクロジュアやアフリカンチークとも呼ばれているそうです。
長さ1895ミリ×巾760~800ミリ×厚さ60ミリ

展示価格248,000円
ブログ特価124,000円
↓
商品入れ替えの為 98,000円
天板のみの価格となりますが、相当にお買い得です。
アサメラ 小サイズ
上のアサメラとはもともと長さ3,500ミリの一枚だったのですが、持ってくる際にテーブル天板としては使いやすいサイズに切ってきました。
長さ1555ミリ×巾760~780ミリ×厚さ65ミリ

展示価格198,000円
ブログ特価99,000円
↓
商品入れ替えの為 69,000円
こちらも天板価格となります。
脚の詳細はこちらからご覧ください。
「テーブル用・ローテーブル用脚はこちらで!」
栃 大サイズ

今は結構どこも価格の高い樹種 「栃(トチ)」
サイズは長さ1980ミリ×巾700~800ミリ×厚さ70ミリ
向かって右の中央くらいの裏面には、こんな感じになっています。
表からは分かりづらいですが、潜ってみると非常に味が出ています。

展示価格198,000円
ブログ特価98,000円
↓
商品入れ替えの為 79,000円
栃の価格としては相当なお買い得品です!
見に来れるなら、是非ご来店下さい。
お越しに来るときは、こちらのブログからご一報ください。
「お問い合わせはこちらから」
栃 小サイズ

栃の大サイズと重ねて展示してあります。
元々は一枚の板でしたので、色も風合いも同じです。

栃独特の光沢も良く出ていて、割れの処理も非常にキレイにいきました。

サイズは長さ1235ミリ×巾650~880ミリ×厚さ65ミリ
座卓やミニテーブルとしてお使いください。
展示価格98,000円
ブログ特価49,000円
↓
商品入れ替えの為 39,000円
超特価ですのでお早めに・・・
屋久杉 1
1993年に世界遺産に登録された屋久島は、樹齢7200年といわれる縄文杉をはじめとする屋久杉でも有名な自然遺産の島です。
その中でも樹齢1000年を超えるものを、本屋久杉といいます。
展示品ももちろん本屋久杉です。
緻密な木目をお楽しみください。
サイズ長さ1780ミリ×巾540~660ミリ×厚さ60ミリ
展示価格298,000円
ブログ特価118,000円
↓
商品入れ替えの為 98,000円
このサイズでこの価格は滅多に有りません!!
お早めに。。。
屋久杉3
この屋久杉は今回仕入れた中では一番大きいサイズとなります。
割れが入っていますが裏面にチギリを入れていますので、安心して使えます。
また割れは樹脂で埋めて有りますので、テーブルとして使用するのにも問題なく使えます。
こちらももちろん本屋久杉。
1000年以上の複雑で緻密な木目を見に来て下さい♪
サイズは長さ1900ミリ×巾480~790ミリ×厚さ55ミリ
展示価格298,000円
ブログ特価118,000円
↓
商品入れ替えの為 98,000円
ご来店の際やご質問、お問い合わせは、ご一報くださいm(_ _)m
「お問い合わせはこちらから」
注) ご来店の際やご購入は、必ずご一報下さい。
店舗での直接のご注文ではブログ特価は適用出来ませんので…
一枚板職人のきまぐれブログ 座卓・ローテーブル専門サイトはこちらです(^^)
お気に入りの板が有りましたら、お気軽にお問い合わせください。
アサメラ 大サイズ
他にもコクロジュアやアフリカンチークとも呼ばれているそうです。
長さ1895ミリ×巾760~800ミリ×厚さ60ミリ
展示価格248,000円
商品入れ替えの為 98,000円
天板のみの価格となりますが、相当にお買い得です。
アサメラ 小サイズ
長さ1555ミリ×巾760~780ミリ×厚さ65ミリ
展示価格198,000円
商品入れ替えの為 69,000円
こちらも天板価格となります。
脚の詳細はこちらからご覧ください。
「テーブル用・ローテーブル用脚はこちらで!」
栃 大サイズ
今は結構どこも価格の高い樹種 「栃(トチ)」
サイズは長さ1980ミリ×巾700~800ミリ×厚さ70ミリ
向かって右の中央くらいの裏面には、こんな感じになっています。
表からは分かりづらいですが、潜ってみると非常に味が出ています。
展示価格198,000円
商品入れ替えの為 79,000円
栃の価格としては相当なお買い得品です!
見に来れるなら、是非ご来店下さい。
お越しに来るときは、こちらのブログからご一報ください。
「お問い合わせはこちらから」
栃 小サイズ
栃の大サイズと重ねて展示してあります。
元々は一枚の板でしたので、色も風合いも同じです。
栃独特の光沢も良く出ていて、割れの処理も非常にキレイにいきました。
サイズは長さ1235ミリ×巾650~880ミリ×厚さ65ミリ
座卓やミニテーブルとしてお使いください。
展示価格98,000円
商品入れ替えの為 39,000円
超特価ですのでお早めに・・・
屋久杉 1
その中でも樹齢1000年を超えるものを、本屋久杉といいます。
緻密な木目をお楽しみください。
サイズ長さ1780ミリ×巾540~660ミリ×厚さ60ミリ
展示価格298,000円
商品入れ替えの為 98,000円
このサイズでこの価格は滅多に有りません!!
お早めに。。。
屋久杉3
割れが入っていますが裏面にチギリを入れていますので、安心して使えます。
また割れは樹脂で埋めて有りますので、テーブルとして使用するのにも問題なく使えます。
1000年以上の複雑で緻密な木目を見に来て下さい♪
サイズは長さ1900ミリ×巾480~790ミリ×厚さ55ミリ
展示価格298,000円
商品入れ替えの為 98,000円
ご来店の際やご質問、お問い合わせは、ご一報くださいm(_ _)m
「お問い合わせはこちらから」
注) ご来店の際やご購入は、必ずご一報下さい。
店舗での直接のご注文ではブログ特価は適用出来ませんので…
一枚板職人のきまぐれブログ 座卓・ローテーブル専門サイトはこちらです(^^)
PR
comment
trackback
この記事にトラックバックする ()
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
最古記事
(03/05)
(03/05)
(03/06)
(03/06)
(03/08)
プロフィール
HN:
雅
年齢:
59
HP:
性別:
男性
誕生日:
1965/10/03
自己紹介:
家具屋を辞め、一大決心!以前から務めていた家具屋で仕事の傍らにしていた一枚板テーブル用天板を作成・販売しています。
このブログは自分で製材所や市場、材木屋で自分で見て触って、香りを嗅いで選んだ板がテーブル用天板になるまでをご覧になれます。
基本的に、ブログっていうのは苦手で、更新が途絶えることが有るかもしれませんが、その時は遠慮無く「はやくしろ」と書きこんでください(^^ゞ
完成した一枚板の天板は、八王子市にある「アート ラ・ヴェリテ」っていうショップに展示いたします。
完成していなくても、ブログ超特価で売っちゃいますので、気になったらお問い合わせ下さい♪
展示価格よりはるかにお安くなりますので、ご遠慮なくショップと私の両方に聞いて、安さを実感して下さいネ!
このブログはショップのホームページからはリンクしませんので、偶然このブログを見ていただけた方だけの特別価格です。
それでは本日から開始いたします。
始まり始まり~。。。
*ご注意ください!
八王子の店に行く前に、こちらのブログからご一報下さい。
来店日をある程度お教え頂ければ、当日に私がお待ちしております_(._.)_
カテゴリー内の「お問い合わせはお気軽に♪ 」からどうぞ♪
このブログは自分で製材所や市場、材木屋で自分で見て触って、香りを嗅いで選んだ板がテーブル用天板になるまでをご覧になれます。
基本的に、ブログっていうのは苦手で、更新が途絶えることが有るかもしれませんが、その時は遠慮無く「はやくしろ」と書きこんでください(^^ゞ
完成した一枚板の天板は、八王子市にある「アート ラ・ヴェリテ」っていうショップに展示いたします。
完成していなくても、ブログ超特価で売っちゃいますので、気になったらお問い合わせ下さい♪
展示価格よりはるかにお安くなりますので、ご遠慮なくショップと私の両方に聞いて、安さを実感して下さいネ!
このブログはショップのホームページからはリンクしませんので、偶然このブログを見ていただけた方だけの特別価格です。
それでは本日から開始いたします。
始まり始まり~。。。
*ご注意ください!
八王子の店に行く前に、こちらのブログからご一報下さい。
来店日をある程度お教え頂ければ、当日に私がお待ちしております_(._.)_
カテゴリー内の「お問い合わせはお気軽に♪ 」からどうぞ♪
最新コメント
ブログ内検索
最新トラックバック